グルメ
生野菜がとにかく美味い 鶏胸肉と冷凍惣菜を食べ続けていた反動からか、とにかく生野菜を美味く感じるようになった。もともとサラダバー目当てでビュッフェに通ったり、グラムデリなどを利用する程度には生野菜が好きだったのだけどコロナ禍で縮小傾向。生野…
ラーメン食べ歩きの引退とダルバートとの出会い 『ラーメン発見伝』や『らーめん才遊記』を読み直したのをきっかけにラーメンの食べ歩きをゆるゆるとしていたのだけど、正直なところでピンと来る店がほとんどなかった。人気店だったり、レビューが高い店で食…
オートミールプロテインパンケーキが苦手 トレイニー向けの減量料理としてオートミールとプロテインのパンケーキが幼名である。タンパク質や食物繊維が豊富なオートミールとタンパク質そのもののプロテインや卵が材料で、一般的なプロテインには人工甘味料や…
天下一品祭りはアプリで開催 2019年まで10月1日の天下一品の日には必ずと言って良いほど行列に並んでこってりを食べていたし、昼と夕の天一はしごさえしていたのだけど、新型コロナの影響によって2020年から無料券の配布イベントはなくなってしまった。 2021…
ラーメン食べ歩きにピンと来ない 『ラーメン発見伝』や『らーめん才遊記』を読み直したのをきっかけにラーメンの食べ歩きをゆるゆるとしていたのだけど、正直なところでピンと来る店がほとんどなかった。人気店だったり、レビューが高い店で食べているのだか…
[asin:B08VDTQRKH:image:large] 完全栄養食を主食に取り入れる それなりの彩りがあって栄養価が高いメニューが勝手に配達されてくるのは本当に心地よい。これまでは栄養価を考えながら、買い物、料理、保存、後片付け、生ゴミ処理などの面倒さがあったのはも…
冷凍宅食サブスクリプションに転向 バイタル改善の治験結果を元に設けた糖質30g ・塩分2.5g以下の栄養価基で、全メニューを自社の工場で調理しています。 ISO 9001国際規格に準じて品質管理に努めています。 すでに一通りの話題になっている冷凍宅食サブスク…
シュレッダータイムの重要さ 在宅勤務になって残念なのは資料をプリンアウトして赤入れしてシュレッダーする一連の流れがなくなったこと。家にはプリンターもシュレッダーもない。紙での赤入れができなくなってから誤字脱字や論理破綻が残りやすくなっていて…
おからパウダーポテトサラダをボディメイク視点で極める 最近になって改めて見直しているのがおからパウダーの万能性。スープにコッテリ感を足したり、低糖質麺の材料になったり、肉のようになったり。おからは大豆から豆乳を絞ったカスなのでたんぱく質と食…
今週のお題「おうち時間2021」 まあそんなことしなくても普通の生鮮食料品店で1週間の予算をちゃんと決め、献立を考えて買い物し、冷凍庫をうまく使えば安くあがるのは間違いない。ただし、そんなことができる人間はそんなに多くはないに違いない。人類の大…
おからパウダーのポテンシャル 最近になって改めて見直しているのがおからパウダーの万能性。スープにコッテリ感を足したり、低糖質麺の材料になったり、肉のようになったり。おからは大豆から豆乳を絞ったカスなのでたんぱく質と食物繊維の塊。驚くほど低カ…
東京風雑煮は普段の食事でもうまい 今年の正月はひとりで過ごしていたのだけど、雑煮ぐらいは作ってみようとやってみたら簡単に作れて美味かったので改良を重ねながらレギュラーメニュー化している。 僕自身は東京生まれ東京育ちで悪そうな奴らはだいたい苦…
西友のみなさまのお墨付きカレーシリーズが好き 普段は鶏胸肉や豆や野菜を茹でてマリネにするような食事を食べることが多いのだけど、毎回毎回同じ味付けだと飽きてしまうし、適度にオイリーで味の濃いものを食べたいこともある。そんな時には鶏胸肉とじゃが…
風呂上りのマックシェイク欲 一番の変化は酒を飲むのをやめたらアイスを食べる機会が増えた事。外から帰ってきた後だったり、風呂上がりだったり、ビールのタイミングはアイスクリームにも合う。歴史的にも1920年代のアメリカ禁酒法時代にバーでアイスクリー…
紙粘土を食べるしかないと思っていた ここ1年間ぐらいで新型コロナウィルスが流行ってからジムにいくこともなくなってしまったのだけど、以前までであれば筋トレをしてタンパク質を補給するのが当たり前になっていた。 プロテイン飲料はもちろんとして、普段…
家系ラーメンが大好きだけど 「早死に三密活動」と「早死に三段活用」をしながらも、本当に早死にする気は毛頭ない。あの頃の自分はこのまま起きられなくなっても、それはそれで仕方がないことなのかもしれないという自暴自棄のような感覚が同居していたけれ…
勤務時間中にノンアルコールレモンサワー ここ最近は自炊や外にラーメンやニラレバ炒めを食べにいくことが多かったのだけど、MPを回復させるために昼からジャンクなオツマミセットを Uber Eats で注文してみた。 「顧客があるサービスを雇用して片付けたいジ…
ズボラ飯の極みのソーセージエッグ炊き込みご飯 その筆頭にスパイスカレーがあるにしても、それに勝るとも劣らない系譜して炊き込みご飯がある。米と調味料と材料を炊飯器に入れてスイッチを押すだけでそこそこ美味しくなるのは革命的だ。 自炊が毎日のこと…
煮干しそのまま味噌汁 貧乏性なので出汁を取った後の煮干しをそのまま具にしてしまう— 池田仮名 (@bulldra) 2020年6月5日 ここのところで色々なバリエーションの味噌汁を作るようにしているのだけど、事前に水に漬けて出汁を取った煮干しは取り出さないでそ…
生しらすがスーパーで流通している 生しらすって静岡とか鎌倉までいかないと食べられないものだと思っていたけど最近は東京のスーパーまで流通しているのね。当たり前に食べてしまうとありがたみが薄くなるけど美味いものは美味い。生姜醤油でヅケ気味にする…
今週のお題「好きなお店」 緊急事態宣言があけてからの初の週末。ワクチンができたわけでも、新規感染者がいなくなったわけでもないのだけど気分としてはひと段落。緊急事態宣言が明けたところでサウナや居酒屋にはいけないのだけど、どうしても行きたい場所…
ノンオイルドレッシングの罠 それよりも玉ねぎや人参をたっぷりすりおろした美味いドレッシングがあるかが大事なのだ。そう考えると自分が好きなのはサラダではなく美味しいドレッシングだし、美味しいドレッシングを食べ放題にする為の前提条件としてサラダ…
豆腐の味噌漬けが美味しい 大豆は味も食感も美味しいし、タンパク質と食物繊維と水溶性大豆多糖類が身体に良い気がする。野菜もたっぷり取れてカロリーも控えめなのもありがたい。大豆はチリコンカンに限らずとも味噌汁の具にしたり、醤油で炊いてごはんのお…
チリコンカンという完全食 食物繊維やタンパク質を中心に栄養をとろうと思った時に、チリコンカンは手軽で美味しい。豚ひき肉・大豆・角切りトマト・玉ねぎ・ピーマン・ニンニクを入れて、唐辛子やマキシマムスパイスで味付けて圧力鍋で煮込むだけ。 大豆は…
Uber Eats の何を食べても飽きてきた そんなわけで、Uber Eats に食事宅配を頼む事が多い。玄関前まで温かいご飯を配達して去ってくれるからドライバーに対面する必要すらない。 Uber Eats に宅配をしてもらったり、買い置きのレトルトカレーを食べているこ…
日高屋のニラレバ定食 かんだ食堂が閉店してからニラレバー炒ロスに陥っていたのだけど、日高屋のニラレバ炒め定食がやけに美味いと気付いた。世界ニラレバ炒め定食ランキングで上位入賞してもおかしくない。 帰り道に誘ってくる食品サンプルにフラフラと入…
松屋でカチャトーラ定食 シュクメルリに続く松屋世界紀行シリーズ最新作はカチャトーラ。 カチャトーラは、イタリア語で「猟師風の」という意味のイタリア料理である。トマト、タマネギ、ハーブ、ピーマンに蒸し煮した鶏肉やウサギ肉が用いられ、ワインが加…
ノンアルコール独り焼肉の難しさ アルコールを飲むのをやめて居酒屋にいかなくなったのは当然だけど、焼肉屋に行く事もなくなった。複数人で焼肉と行くと好みや分量の違いが出てくるし、かといって独り焼肉では相応のドリンク注文がセットになってくる。 孤…
新型コロナウイルスでサラダバーが禁止 そう考えると自分が好きなのではサラダではなく美味しいドレッシングだし、美味しいドレッシングを食べ放題にする為の前提条件としてサラダバーがある。 すりおろし系ドレッシングの中毒なので、サラダバーを愛用して…
身体が脂を求めている 花粉や新型コロナウイルスの影響で外に遊びに行く気にもならず、かといって酒を飲まない日々を送っていると反動で身体に悪い食べ物を食べたくなってくる。 色々な選択肢があるのだけど、ここは背脂ちゃっちゃ系らーめんにしたい。 たっ…