モノ
4K の USB-C モニターを購入 MacBook Air に合う 4K の USB-C モニターを検討していたのだけど、発売されたばかりの Dell S2722QC に決めた。実売5万円以下にしては4K 27インチのIPSパネルで各種調整機能も申し分がないし、複数のHDMI端子にゲーム機や映像端…
検温してから出社せよ リモートワーク全盛のなかでも結局のところで現場や客先への訪問を求められたりしがちなのだけど、検温してからという話がでてくるようになった。厚生労働省の基準は37.5度。そもそも風邪やインフルエンザ初期の可能性もあるから休めと…
不満は未来への原動力ではあるが 良くも悪くもあまり不満を抱かないことに対して危機感不足を指摘されたりもするのだけど、現在の自分に不満を抱いたところでどうなるものでないという諦観や折り合いがついてしまっていて、やはり危機感を抱くべきかと思い直…
ソーダストリームで無限に炭酸水を錬成できる 家庭用炭酸水マシンを製造しているソーダストリーム社より、無限炭酸水生成マシンをモニター提供して頂くことになった。ありがとうございます。 私たちは1903年に、家庭で簡単に炭酸水を作れるという、飲料業界…
大塚家具の新宿ショールームに行ってきた 何かと話題の大塚家具なのだけど、実際に入った事がなかったのでどんなものかを見てきた。ちょうどワークデスクが欲しくて家具屋を漂流しているし、お詫びセールをやっているならなおよい。 渋谷でLOFTや無印やデパ…
スマートゴミ箱『BigBelly Solar』 最近は、IoT(Internet of Thing)に注目しているのだけど『BigBelly Solar』というスマートゴミ箱に未来を感じた。ゴミ箱といっても個人用のものではなくて、公園や大学などの施設内に設置するものである。 ゴミの蓄積状…
photo by Girl Like The Sea ウエアブルだけじゃない布状センサー 「布状センサー」とは、導電性の糸を織り込んだ布であり、衣服やサポーターなどに利用する事が想定されている。とくに大きいのが、椅子や寝具などの利用であろう。作業時間や睡眠の品質など…
photo by Ei! Kumpel 目立たないウエアブルコンピュータの必要性 「服のボタンさえウエアラブル端末になる」――。少し前のことになるが、2015年1月6日から9日まで開かれた「2015 International CES(CES 2015)」の基調講演で、米インテルのブライアン・クル…
お茶プレッソお茶会 昨日は『はてな東京オフィスでお茶会! シャープ「ヘルシオお茶プレッソ」がもらえるブロガーイベント開催(お茶講座とお茶スイーツもあるよ) - はてなニュース』に参加してきた。母親が欲しいといっていたし、僕としてもコーヒー中毒を…
(image source:Thomas Bogner氏)スマートウォッチの発表が相次ぐ スマートウォッチとは、腕時計型のコンピュータであり、小さいiPhoneが腕時計になってるようなイメージです。既存のスマートフォンとの無線連携が前提になっている場合も多いようで、例え…
MacBook Proを売りにいった 上記エントリの通り、MacBook Air 11インチを購入して特に問題なくメインマシンの座を譲り渡せたので、それまで使っていたMacBook Proを某大手家電量販店に売却しに行きました。 スペックはMid 2010のメモリ8GB、SSD256GBってとこ…