新しい職場で最初の週末
新しい職場で働くようになってから最初の週末である。まだまだレクチャー的な内容が多いとは言え、覚えることが沢山あるし、社内規則や利用するシステムの違いなどに戸惑って気疲れしやすくもある。待ちに待った週末。
歓迎会は歓迎会でスケジューリングしてもらえているのだけど、最初の週末は「孤独のやきとん」をキメたい。
肝臓の疲れには豚の肝臓を食べるのが一番である。
初手は日本酒二合と納豆入りの油揚げ
マカロニサラダやポテトサラダがなくて戸惑ったが、納豆入りの油揚げを頼む。納豆の天ぷらや、栃尾揚げなど油揚げをツマミにするのがマイブームになっている。ちゃんと炙るが故の手持ち無沙汰になりつつも、お通しで凌ぐ。
日本酒は2合を熱燗で。自宅禁酒をしているので、久々のお酒。2合でベロベロになれるのは良いのか悪いのか。酔った勢いに頼りがちなのは良くないのだけどね。
肉肉肉
串はややこぶり。殆んどのメニューが100円なので致し方ないか。レバーが半生でとろける。
焼きとん屋の焼きおにぎりは反則的に美味い
シメの焼きおにぎり。肉と一緒に直火にかけて、やきとん用の醤油タレを付けるんだからそりゃあ。表面がカリカリになってタレが染みこむ。焼きあがるまでにはかなりの時間が掛かるのだけど、酔いが回ってからの「手持ち無沙汰」もまた一興である。やきとん屋の焼きおにぎりって色々な要素が絡まって反則的に美味いんだよなぁ。