お題「#おうち時間」
せっかくの休みなのにアウトドアに出かけることができなくなってきたというのもあって、最近はベランダでアウトドア気分を楽しむベランピングを積極的にするようになってきている。もともとキャンプ椅子を出して涼むぐらいはあったが、今やベランダにいる時間のが長いまである。
キャンプ椅子とアウトドアテーブルをベランダに展開。
コーヒーを飲みながら本を読んだり音楽を聴いたりスマートフォンをいじったり。やっていることは普段のアウトドアとあまり変わらないというか、休日は大体そんな感じだ。ヘリノックスのハードトップ テーブルを買っちった。
あつ森世界でキャンプする多重構造
でも、一番やっているのは『あつまれ どうぶつの森 -Switch』だったりもする。ゲームの世界でテントを張って現実世界でもアウトドアをやっている多重構造。
現実世界でもテントを張れたら良いのだけどしばらくはおあずけ。今年こそキャンプ泊再デビューをしたかったのだけど。
Uber Eats で宅配されたご飯を食べたり、風呂上りに夜風に当たったり、快適空間としてのベランダがある。今の時期は外気浴が心地よい。長時間半身浴・マイクロナノ水シャワー・ベランダ浴。
べランド(造語)という変態行為がお洒落に変わる時代
なかでも、僕の心に響いたのは「ベランダ野宿」の男である。ベランダでコーヒーを飲んだり、家庭菜園をする「べランド」(造語)をしていくうちに、週末のたびにベランダ旅行に繰り出して、ベランダ野宿をするようになったという話だ。
ベランダでアウトドアをするのは2015年の段階だと『その「おこだわり」、俺にもくれよ!!』に「べランド(造語)」にはまる変人として紹介されていたものだけど、いつの間にかベランピングというお洒落趣味に変わっていた。
その位置付けは変わっていけどもベランダで過ごす時間は閉塞感を少しだけ減らす手段として楽しい。もちろん、気兼ねなくアウトドアができるのが一番なのだけど。