TSUTAYA旧作レンタル無料
Apple Musicをはじめとして定額ストリーミングサービスが増えてきたのだけど、個人的には物理的なレンタルを利用し続けている。家には固定回線を引いてないし、モバイル通信には制限がある。
https://www.du-soleil.com/entry/itunes-match
図書館にある音楽CDの無料レンタルを利用することもあるのだけど、TSUTAYAに行ってみたら無料レンタルの告知があった。旧作CDを1日1枚無料で借りられるだけだけど、2回いけば2枚借りられる。場所によっては無料レンタル可能な期間が1週間ほど用意されていたそうだ。
フリーミアムモデル
既にTSUTAYAの宅配レンタルでは無料キャンペーンをしているのだけど、実店舗でもしているというのが興味深い。
『フリー 〈無料〉からお金を生みだす新戦略』では5%の有料ユーザーが95%の無料ユーザーを支えていると表現されます。この5%についてはロイヤリティが高くてヘビーユースしているという性善説的な見方もできるのですが、その実は解約作業にまつわる影響調査や作業が面倒だから払い続けているにすぎない人も多いというのが実情でしょう。
いわゆる、フリーミアムモデルの一種なのだろうけれど、月額サービスで囲い込めない実店舗の場合は来店数をKPIのひとつにする必要があって、「店舗に寄る」「返しにくる」という2回の来店を増やすために無料レンタルに踏み切ったのであろうと思われる。
そもそもCDレンタルは短期間で回転させなければ儲からないわけで、ネット販売・ストリーミング・違法配信・ネット宅配・図書館などとパイを奪い合うのは個々の店舗にとって辛い状況にあるんだろうなと。続かないとは思うけどDVDのついでの音楽CDを借りていきたい。