太陽がまぶしかったから

C'etait a cause du soleil.

川越シェフ絶賛!600円の築地海鮮丼でディナー〜恵比寿「築地とと兵衛」

夕飯のご飯偏差値を高めたい

 いろいろなお店にランチサービスがあるので、昼食については安価で美味しいものが食べやすいのだけど夜になると急激に高くなる店が多いので、松屋の定食屋、さくら水産のご飯セットのお世話になる事が多い。そんななか、夜でもちゃんとした海鮮丼が安く食べられる築地とと兵衛という店を発見した。

 サービス丼が600円。他の丼メニューも700円前後で食べられる。使われる食材は店先に貼りだされているのだけど、ここ数日はすべてマルコバンアジとサーモン丼であった。マルコバンアジとは硬骨魚類条鰭亜綱新鰭区刺鰭上目スズキ系スズキ目に属する魚で、「チョウセンマナガツオ」とも呼ばれる鹿児島の名物らしい。

 ほろ苦いアジの刺し身とはまた異なる味わいなのだけど、プリプリしていて美味い。ビンチョウマグロなどに近いかな。ビンナガ(ビンチョウマグロ)もスズキ目なので近しい関係にあるのだろう。サーモンも脂が乗ってて安定している。ご飯が温かいのは珍しいけど、合法的に醤油かけご飯が食べられるので個人的にはアリ。築地で海鮮丼と言えば2000円超というイメージがあるけれど600円でしっかりと美味しい。

夜に安くて美味しいものが食べられる店は貴重

 「お願い!モーニング」でハライチと川越シェフが訪れたと紹介されていた。

 恵比寿駅東口を出てすぐの場所にある同店のおすすめは海鮮丼。20種類以上の豊富なメニューの中から、3人はサーモン、ハマチ、マグロがのった「日替り三色丼」を食することに。毎朝築地から仕入れた魚を、ご飯の上に所狭しと盛ったボリューム満点の一品だ。使用する魚は季節によって変えているという。酢飯ではなくホカホカの白米を使っているところもポイント。

 ハマチが大好きだという澤部さんは「間違いない。うまいに決まってる」と豪快にかき込んだ。続いてマグロを食べた岩井さんは「うまい!」とコメント。サーモンを食して「うまい!(脂が)のってる!」と話した川越さんは「言うことなし! 築地の新鮮な魚がここで即丼になっているのだから、ありがたい!」と評した。

 味はもちろんだけど、夜でもこの値段で食べられるというのが大きい。夕飯のご飯偏差値を高めると、その日の疲れを癒やしてくれる。

朝からイメ写詐欺なワンコイン刺身定食

 夜営業でも安価で美味しい海鮮丼が食べられるお店として重宝しているのだけど、朝営業時はさらにお得な「朝定食日替わりづけ丼」(400円)や「朝定食」(500円)がある。

 朝丼は400円ながらもミニ丼なので不安。これに対して朝定食は500円でご飯・おかず二品・漬物・お吸い物まで付く。「※写真はイメージです」に不安になりつつも注文。

刺身定食でサーモンカルパッチョが出てくる衝撃

 デフレ飯と言われるさくら水産のランチですら刺身定食には680円とるわけで、どんな定食が出てくるのかと思っていたら、まさかのサーモンカルパッチョ。朝からワサビ醤油を期待していた僕の思いは空回り。

 「※写真はイメージです」という注釈はあったけど、ちょっと違いすぎやしないかい。でもカルパッチョとはいえ「刺身」ではあるし、よくみたら最初からサーモンカルパッチョだったのかもしれない。そんなことを思いながらも食べてみると、ごま油ベースの塩ダレが脂ののったサーモンと絡んで後をひく。ご飯に乗せると美味さの二乗。

マグロの煮凝りを朝から食べる

 もう一品はマグロの煮凝り。朝から甘辛いゼラチン質になったマグロを食べるのも贅沢。漬物やお吸い物を含めてイメージ写真とは全然違ったけれど、これはこれで美味しかった。良い意味でイメ写詐欺と言えなくもない。

 そもそも、殆んどの丼や定食には素材の指定がされておらず、その時の仕入れによって決まるため、事実上の「店主オススメ」になっている。築地仕入れで安くて美味い海鮮丼という時点で基本的には無理ゲーなわけで、それを実現するためのブレを含めて楽しいと受け入れていくのが正解なのだろう。

築地とと兵衛の本命海鮮丼が800円

 高品質な海鮮丼が夜でも安く食べられる築地とと兵衛のなかでも本命とも言うべきメニューが「海鮮角切りづけ丼」である。

 いくら、マグロ、いか、カンパチ、サーモンなどが確認できる。本来の刺身の切れ端を集めて作っている「角切り」や「づけ」になっていると思うのだけど、それによって超豪華な具材が散りばめられているのに800円という破格さを実現しているのだろう。築地の海鮮丼だと2,000円オーバーが普通なのでちょっと感覚が狂う。

合法的に醤油かけご飯が食べられる

 ネタにやご飯に醤油がしみているのもよい。築地とと兵衛のご飯は冷ました酢飯ではなく、温かいご飯が使われている。最初は戸惑ったのだけど、温かいご飯に醤油がしみるとなんとも言えない香ばしさを感じる。「刺身でご飯を食べられない」という話も聞くけど、醤油かけご飯を合法的に作れるのがよいなんじゃないかとも思う。焼き海苔で即興手巻き寿司を作れるとなお良い。

 握り寿司においても「仕事」を入れた寿司を美味く感じることが増えた。もともとマグロがあまり好きではないのだけど、ヅケにしたマグロは好きだ。より美味くするための手間をかけているのだから当たり前なのだけど、なんとかく素材至上主義になっているのは、焼き鳥でとりあえず「塩」を頼んでしまう類の思考停止である。

制約条件を合理的に活かしながら仕事を加える愛おしさ

 ウェンディーズではハンバーガーの副産物として発生する「レタスの芯」の廃棄に頭を悩ませていたが、それをサラダとして提供することで廃棄を減らして売上をあげたという逸話が『仕事は楽しいかね? (きこ書房)』で紹介されている。鮮度や見栄えも重視される刺身では余計にそういう発想が必要になるのだろう。

 その場で切った大きな刺身を使わないという制約条件を前提にコストを削減しながら、角切りにすることで味や食感のハーモニーが産まれて、ヅケにすることで旨味と香ばしさを獲得する。そういう合理的な仕事が組み合わって成立する築地とと兵衛の海鮮角切りづけ丼がいっそ愛おしくもある。