天丼てんやがついに値上げ
ロイヤルホールディングス傘下の「天丼てんや」は、一部メニューを2018年1月11日から値上げすると発表した。定食の「ご飯のお替わり自由」サービスも終了する。原材料費・人件費・物流費などのコスト増が理由という。国内の196店舗が対象。
消費税が増税したり、人件費や原料費がかさんでも最後まで税込みワンコインにこだわっていた天丼てんやなのだけど、ついに税抜き500円(540円)への値上げを行った。どう頑張っても値段を据え置くのは難しいってのは承知だし、これまでよく頑張ってくれたという印象。
天丼のごはん大盛りの無料サービス中でむしろお得
そんなことを思いながら天丼てんやを通りかかったら、「天丼にかぎりごはん大盛りサービス中!!」の告知が。ご飯大盛りって+80円だから、+40円の値上げを吸収するどころかむしろお得になっている。
子持ち白魚とゆり根のかき揚げも気になる。吸い込まれるように来店。
てんやの魅力は個別注文のカスタマイズ
天丼540円に子持ち白魚とゆり根のかき揚げ200円をトッピング。天丼てんやの魅力はワンコイン天丼をプラットフォームにして、個別の天ぷら注文による冒険アレンジができるところだ。もちろんご飯大盛り無料の対象。
子持ち白魚の天ぷらって初めて食べたけど、子持ちししゃもっぽいプチプチ感と白魚の淡白さがあわさる。ゆり根はほくほくとした里芋のような感覚。テーブルに設置された藻塩によく合って美味い。酒彩蕎麦初代の塩で食べる白魚天麩羅を思い出す。
てんやは絶え間ない変化を続ける
揚げ油のコレストロールを減らしたり、お新香が美味くなったりと絶え間ない改善を続けている印象があるのだけど、こんどはタレを改善したのこと。確かに出汁の風味が強くなったような気がする。減塩なのも嬉しい。
てんやの日のサンキュー天丼はもうちょっとだけ続くんじゃ
金券ショップから単価480円でマイニングしてきたジェフグルメカード2枚で支払うと、960円が1000円に化けて値上げ分を完全相殺。単純に無料で大盛りになってしまった感。大盛り無料サービスは2018年2月28日までとのこと。
毎月18日はてんやの日。2018年の1月と2月はこれまで通りの税込み390円で提供してくれる。3月は創業30周年記念で税込み480円で通常天丼が食べれてクーポンまで貰える告知があったが、そこから先は不透明。最終局面を迎えた天丼てんやのサンキュー天丼も楽しんいきたい。