ながらで家トレーニングしたい
先月あたりからスポーツジム通いを継続しているのだけど、トレッドミル(ルームランナー)で走っている時の手持ち無沙汰が問題となる。本を読みながら走るのは危ないし、週末の昼間に流れているテレビは基本的に面白くない。そこで考えたのがアニメダイエットのリバイバル。
2018年の頃はジムで走りながら iPhone で配信アニメを観ていたのだけど2020年になると難しくなってしまった。ルームランナーやエアロバイクの購入も検討したのだけど持て余すのは目に見えている。
リングフィットアドベンチャーやフィットボクシングなんかも良いのだけど、ちょっとした準備と気合が必要となるし、隙間時間に気軽かつ惰性的に動ける方法の組み合わせも欲しいと考えていくと踏み台昇降運動に戻ってきた。
アニメダイエットの復権
アニメを見ながらダイエットしようという試み。具体的には、アニメ番組を見ながら踏み台昇降等を行うダイエット方。
20~25分単位の番組を基準に、体力に合わせて1~5本連続で視聴しながら踏み台昇降やステッパーを行う。稀にローラー台に乗る人もいる。
そもそもアニメダイエットの始祖は踏み台昇降運動である。踏み台昇降であれば最低限の道具を用意するだけだし、騒音やながら作業の危険性もあまりない。あつまれ!どうぶつの森をやるチャンスでもある。
5分間ほどの階段を昇降をしていると約 20 kcal の消費。たったそれだけではあるが、トイレやタバコに行くようなタイミングはちょっとした積み上げになるし、階段の昇り降りは脚の血流や筋肉にもよい。
在宅ワークになってから不足していたのもフロア移動や休憩時間にしていた階段昇降であった。そんなわけで日々の隙間に踏み台昇降をしながらゲームをしたら本を読んだりしていきたい。島を走り回りながら自分も走っていこう。