ソーシャル花見フェス2015にはてな村民枠で行ってきた
ぜひ、はてな村民の方々にも、はてなブックマークオフ会の第2弾みたいな気分で(花見の後は自己責任で)、ご参加いただければと思います。
昨夜はモフモフ社長 ( id:shields-pikes ) 主催のソーシャル花見フェス*2015に参加してきた。飯田橋の外濠公園にははじめて行ったのだけど、堀と道路の間にある歩道がそのまま公園になっている雰囲気。
隣接する道路には移動販売車が走っていて、それなりに繁盛しているのもカオス。テントが点在してたり、発電機を持ち込んで照らしたりと、地域によって独特の花見文化がある。法政大学が近くにあるからか大学生サークルらしき人々も多く居て、ギターを鳴らしていたり、良い感じのカップルもできていた。青春。
外濠の開放感
外濠の開放感が素晴らしい。向かいのビル群の中には紅白の横断幕があったり、電飾がピカピカしていたりと個性的な装い。外濠に流れる水や空気を感じながら、缶ビールを呑むのもオツ。
どなたかに持ち込んでもらった、カニとタラのパテが無茶苦茶うまい。初対面の人ばかりだったけれど XBOX の話で盛り上がった。箱が好きな人に悪い人はいない。二代目にもぜひ「Bボタンが決定/Aボタンがキャンセル」という真理を英才教育いただければ。
寝桜を楽しむ
0次会の『たつみ家』で大分呑んでいたので眠くなってしまい、ブルーシートに寝転びながら夜桜を眺めていた。ライトアップされた桜に包まれているような気分で夜桜には夜桜の風情がある。ありがとうございました。

- 作者: 三階泰子,寺脇洋子
- 出版社/メーカー: 桐書房
- 発売日: 2014/12/09
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る