モーニングルーティン動画が好き
妙に好きな動画の中にモーニングルーティンがある。全員が毎朝毎朝を意識高くやってるのかは分からないし、むしろパロディ的な動画が増えてしまったのだけど、色々な考え方があるのだと知る。
自分自身も在宅ワークになっていたり、早く起きてしまうということもあって朝の時間に余裕ができるようになった。そんな経緯もあって、意識的に朝の習慣化をさせていくことで色々と得られる物があるのではないかと考えている。
現在のモーニングルーティン
- 起床
- 体重計測: 体重・体脂肪計は別に全裸で乗る必要がなかった問題と自動監視設計
- 朝食代わりにプロテインでサプリメントを摂取
- カーテンと窓を明けて光と空気を部屋に入れる
- コーヒーを淹れてまったり
- 軽く自重トレーニング
- 炊飯器とホットクッカーに昼食を仕込む
- 通勤: 自宅から会社経由で自宅に徒歩通勤するゾンビ
- 掃除: 家から出たらルンバで掃除をSiri(ショートカット)とWebhooks IFTTTで実現
- 出先で風呂沸かし: 風呂IoT快適化のためには風呂掃除ロボ or ふろ水ワンダーが必須
- 風呂・髭剃り・化粧水・乳液
- 炭酸水を飲んで水分補給
- PCを開いてRSS やメールのチェックをしながら仕事の準備
ログインボーナスを得るためのモーニングルーティン
ひとつひとつ書き出していくと意識が高いようにも感じるが、苦労するようなことは何もしていない。重要なのは始業時間前の「ログインボーナス」を得ていくためにこそ、どうしたって仕事と結びついてくるPCを開かないようにすべきという話だ。
徒歩通勤はカロリー消費のログインボーナスみたいなものなので毎日取りにいかないと食べる量を減らしていく必要がでてくる
— 池田仮名 (@bulldra) 2020年6月4日
栄養を取って筋トレと有酸素運動をして風呂に入ってから仕事をすると最初から活動モードで仕事が開始できる。夜になるとすごく眠くなってしまうけれど。なんにせよ、他のモーニングルーティンを見ながら自分のモーニングルーティンもブラッシュアップしていきたい。