LINEのトーク履歴が一括で復元できるようになった
iPhoneの機種変更時に憂鬱になるのがLINEのトーク履歴の移行や復元。以前まではテキストファイルがメールで送れるだけという悲しい仕様であったのだけど、現在は暗号したiCoudバックアップからのリストアを用いることでトーク履歴を一括して復元できる。
iTunesにLINEのアプリをバックアップするだけでは、アカウントは引き継がれませんのでご注意下さい。
確実にアカウントを引き継ぐためには、事前に上記の「メールアドレス登録」設定を行って下さい。
ただし、事前にiTunesで以下の設定を済ませてから新しいiPhoneでLINEを起動することで、アカウントおよびトーク履歴の引き継ぎが可能になります。 1) iTunes の[バックアップ]タブで「自動的にバックアップ」の「iCloud」にチェックを入れる
2) さらに「iPhoneのバックアップを暗号化」にもチェックを入れる
説明の通りにバックアップして、iPhone 6s利用開始時にクラウドからリストア。
暗号化設定をするとバックアップされる範囲が広まるようだ。
iCouldバックアップの暗号化で機種変更のハードルが下がった
流石に認証情報は消えてしまうので、パスワードやPINコードを再入力する必要があるが、再認証が通ればトークやスタンプなどがすべて復元される。アカウントの移行ができればLINEゲームのリストアについても簡単。
LINEアカウントを引き継いだ後、新しいスマートフォンにダウンロードしたLINE GAMEアプリを起動して「LINEログイン」ボタンをタップし、認証を行ってください。
ただし、iPhone全体のリストアであるため「LINEアプリだけを完全にリストア」ということはできない。機種変更を機会にゼロから再構築したいという人もいるかもしれないけれど、その場合はLINEのトーク履歴もゼロからになる。その他のメールについてはGMailを使っているし、iTunes Match、Evernote、Kindleなどは実体がクラウドにあるため、リストアも簡単。ソシャゲのデータやキャリアメールも復元できた。
あとはローカルに保存していたデータの問題だったのだけど、LINEのトーク履歴やヘルスケアデータなどもiCouldバックアップの暗号化をすれば復元できるとなれば機種変更のハードルが下がってよいな。

- 出版社/メーカー: タカラトミーアーツ
- 発売日: 2012/11/01
- メディア: おもちゃ&ホビー
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (1件) を見る