ときどきは麺類が食べたい
そんなことをしていても大柄になっていくので、この1.3合を2食に分けて食べることにした。朝食はヨーグルトなどしか食べないし、マンナンヒカリ込みでの1.3合を昼と夜に分けて食べればそれなりに満足できるし低カロリーになるはずだ。
普段は金芽米・マンナンヒカリ・もち麦・大豆・ワカメなどをブレンドしたご飯を小分けして食べるようにしているのだけど、時々は麺類が食べたくなる。家系ラーメンを食べたい時に食べる生活を送りたいが代謝や運動量的に難しい。
それで、こんにゃく麺を試していたのだけど、どうにも満足感が低い。そもそも嗜好品としての麺類を食べたい状態なのに中途半端な代替品で不満を残すぐらいだったら最初から食べない方がよいし、こってりスープで脂質と糖質をとっていたら本末転倒だ。
こんにゃく冷麺は美味い
そんななかで美味しくてカロリーも低くできるのはこんにゃく冷麺であった。そもそも、こんにゃく麺は冷たいままの方が味も食感もこんにゃく臭もマシになるのだけど、特に韓国風冷麺はツルツル食感も似ていて違和感が少ない。キムチを加えることによって旨味やこってり感が増すし、こんにゃく臭も感じなくなる。
あえてこんにゃく麺でなくてもキムチと白滝を和えたらチャプチェっぽくできそう。春雨にはそれなりにカロリーがあるけど白滝のカロリーは100g中に6kcal程度だ。昔からポテトチップス代わりにキムチやカクテキなんかを食べてきたのだけど、こんにゃくと組み合わせることで麺類にも応用できるのかもしれないな。