質疑応答(ask.fmより)
歌は上手ですか?
ご質問ありがとうございます。歌は下手ですね。天性の才能はありませんし、歌う機会も少なかったので上手くなるタイミングがなかったんですよね。普段聴いている曲も、場の雰囲気的に歌えないような曲が多くて、カラオケで入れられる曲の歌詞や音程をろくに覚えてないのも拍車をかけます。
カラオケは人生の交差点
仕事の懇親会や合コンの二次会やデートなどのためにカラオケに行ったりする事もあるのですが、そんな用途ばかりだと「カラオケは人生の交差点」だと思ってしまったりもします。なんていうか「うまくやる」「無難にこなす」ことを求められているように勝手に感じて歌う事を素直に楽しめないんですよね。寝ちゃう事も多いです。「気のおけない友人とカラオケ」という記憶があまりないのです。
例えばボーカロイドが好きな女子と仲が良かった頃は、ひとりカラオケで特訓してましたからね。少し歳も離れていたので相手の知らない曲を歌わないようにしたり、世代の曲を聴きこんだりと、その努力や気遣いをもっと別に使っていれば良かったのにと今となっては思います。いわゆる進研ゼミですね。
相手が好む趣味をリサーチして予習する事については「進研ゼミ」と勝手に呼んでおり、いつのまにか『ONE PIECE』を全巻持っていたり、最終的にタイバニの映画をひとりでも観に行くまでハマったり、BLにまで詳しくなったりしてきました。
カラオケで歌うのが好きなだけどあんまり歌えない曲
そんな僕でもカラオケで歌うのが好きな曲があるので、紹介していきましょう。
https://itunes.apple.com/jp/album/soranin/id570053548?i=570053656&uo=4&at=11lck7
アジカンは聴くのも好きですが、カラオケで歌うのも好きです。浅野いにおが書いた切ない歌詞と、メロディアスなロックで歌っていて気持ち良い。でも、これ「さよなら」の曲だからとか余計な事を考えてしまいがち。
コ〜ントレックス箱買い〜♪ コ〜ントレックス箱箱箱買い〜♪ が盛り上がる相手だと最高に楽しいです。LOVE!LOVE!LOVEずっきゅん!も好きだけど、はい。
https://itunes.apple.com/jp/album/shi-jiehasorewo-aito-hubundaze/id572815261?i=572815426&uo=4&at=11lck7
電車男のエンディングとしても有名。非モテ魂を撃ちぬく歌詞で大好きだけど、歌える場面が少ない。こういう歌詞通りの重い人だと思われがちなのがよくないと思ったりもします。
https://itunes.apple.com/jp/album/yong-zhe-wang-dan-sheng!/id258856135?i=258856588&uo=4&at=11lck7
ディバイディングドライバー!を如何に格好良くシャウトするかが重要なのだけど、周りもドン引きですわ。
原曲は楽しい曲なのだけど、毒殺テロリストや殺害塩化ビニールなどで(ry
https://itunes.apple.com/jp/album/xiang-cai-touwoyokushiteageyou/id128404522?i=128404532&uo=4&at=11lck7
すごく好きだし、本来は男の情けなさを歌っているのだけど、政治的な正しさに配慮して歌いにくい。ちなみに「仮名、頭をよくしてあげよう」がハンドルネームの元ネタのひとつだったりもします。
ストーカーの曲です。『さぁ!恋人になろう』も好きです。
https://itunes.apple.com/jp/album/eagle-fly-free/id683887095?i=683887493&uo=4&at=11lck7
メタルですが、簡単な英語なので歌いやすいです。重金属声は最近全然出してないし、出せなくなってるのでしょうけれど、楽しいですね。これも周りはポカーンですね。
この曲もメタルですが、比較的メロディアスで聴きやすいとは思います。僕自身の思い入れと周りの反応ギャップがうまれやすくて自粛しちゃう事が多いですね。
https://itunes.apple.com/jp/album/drivers-high/id569964369?i=569964381&uo=4&at=11lck7
これは練習して歌えるようになった曲ですが、結構好きで未だに持ち歌にしています。最初は知らなかったんですけど、『GTO』のアニメ版主題歌になっていたそうで、画面の演出とかが「アニソン歌ってる人」になっちゃう事があるのが残念。
いまこそカラオケを楽しみたい
そんな感じで、カラオケ自体を純粋に楽しんできた経験が少ないのですが、もう少しカラオケ自体を楽しむ方向にシフトしてもいいのかもと思ったりもします。実際、歌うのは気持ち良いですし。綱島温泉でもステージに立ってカラオケしている人達がいたのですが、ああいう舞台に立ったり、スナックで歌ったりするのも、きっとすごく楽しいんだろうなって思ったりもします。
そんなわけで、歌は下手なのですが、歌う事自体は好きなので利害関係なく楽しめるようになりたいと思います。合いの手とかヲタ芸とかにノッていくのも楽しそう。以上でご回答になりましたでしょうか。
このブログではご質問・ご相談を募集しております
http://bulldra.hatenablog.com/entry/askfm-form
関連記事
http://bulldra.hatenablog.com/entry/2013/12/07/211314 http://bulldra.hatenablog.com/entry/music-2014