池袋で新オープンのラーメン屋
水風呂とヴィヒタアウフグースイベントがあったタイムズスパ・レスタ前の腹ごしらえ先を探していたら、「サンマラーメン」という文字に惹かれて入店。永斗麺は広島から東京に進出してきたラーメン屋で、9月に渋谷から池袋に移転してきたとのこと。
サンマと言えば、サンマ節から出汁を取っていた麺屋武蔵を思い出すけど、現在は使われていない。幻となっていたサンマらーめんに期待を膨らませて入店。まさかサンマが具として載っているわけではないだろう。
煮干しラーメンが好き
注文は券売機。炙り豚バラ肉がたっぷり載ったあぶら麺にも惹かれたが、今日はサンマラーメン(800円)の気分。
濃い目のスープに豚バラ肉、ねぎ、もやし。うずらの卵が嬉しい。サンマエキスと魚介のスープは鯖節や煮干しの風味が強くてサンマっぽさはそこまで感じないかな。サマンサタバサしてたら生臭くなっちゃうから、これはこれで美味い。
麺は豚骨らーめんを思わせるしゃっきりとした細麺。良い意味で粘度や粉っぽさが残るスープと絡んでよい感じ。すごい煮干しラーメン凪やおおぜき中華そば店もそうだったけど、煮干しスープで細麺のラーメンというジャンルが確立してきた気がする。
黒マー油と豚バラ玉ねぎで味変
テーブルには各種調味料が並ぶ。
シャキシャキの玉ねぎが魚介スープと炙り豚バラ肉と合う。黒マー油も香ばしい。替え玉は遠慮して、玉ねぎ魚介スープにして飲み干す。サンマっぽさはそこまでなかったけれど、トータルで完成度の高いラーメン。それはそうと永斗麺ってやっぱり「8人の男たち」なのかな。