越前かにめしを食べる
本日はブロガーフェスティバル2015に来ているのだけど、12時開始でお腹がすいた。大崎ブライトコアホールの近くにあるスーパーライフで弁当を物色していたら越前かにめし弁当を発見。
越前海岸の沿岸で捕れる雌のセイコガニは小さいながらも甲羅の中の赤肉と卵巣、みそなど独特の味と風味を持っています。そのセイコガニの赤身やみそを混ぜて炊きこんだご飯の上に、カニのほぐした身をのせた蟹ずくしの駅弁。
蟹ずくしに期待が膨らむ。1150円となかなかのお値段。
スーパーライフには電子レンジがあるので捗る。駅弁は冷たい状態で食べても大丈夫なようにつくってあるのだけど温かいにこしたことはない。
真っ赤なパッケージに詰まった蟹ずくし
真っ赤なパッケージ。
かにをあしらったプラスチックの弁当箱。
まごうことなき蟹ずくし。
大ぶりのほぐし身と蟹の炊き込みご飯。これだけでは腹八分目だけど、イベント前にはちょうどよいか。蟹ばかりを食べるというのも久しぶりで、駅弁ならではの単価とクオリティだなと。

- 作者: 小林しのぶ
- 出版社/メーカー: ジェイティビィパブリッシング
- 発売日: 2010/03/26
- メディア: 単行本
- クリック: 26回
- この商品を含むブログ (4件) を見る