書斎晒し
id:kyokucho1989 さんの『机と椅子と本棚があればいい!三万円でつくる書斎。 - マトリョーシカ的日常』を皮切りに書斎晒しブームが来ていたので、僕の書斎も公開してみる。人の部屋を見るのは楽しいし、参考になります。
使っているのは中学生の時から使っている勉強机。『SNAP LITE』がスタンドライト兼スキャナーにもなる。『ニンテンドー3DS』と『ほぼ日手帳』も欠かせない。
Macbook AirとKindle
基本的にMacbook Air 11インチだけであらゆる作業をしている。「もっと画面を大きくしたら」みたいな事も言われるが、充分に使いやすいし、出先でも同じ環境になるのが良い。電源以外はワイヤレスでスピーカーやTimeCapsuleなんかと繋がっている。
『Kindle Paperwhite (第6世代) ―Wi-Fi』で千冊以上読めるようにしていているので物理的な本についても随分と削減したが、それでもこんな感じにはなっている。本棚については以下の様にまとめた。
椅子については高級オフィスチェアではないですが、そこそこの回転椅子を使っている。基本的に問題を感じてはいないのだけど、せっかくなのでBaronなんかに買い替えても良いかなって思っている。
四畳半で食う寝る遊ぶが出来る
流石に夕飯などはリビングで食べるが、朝食用の軽食だったり、コーヒーや酒なんかはこの部屋で飲食することが多いし、スプリングマットに拘ったベッドも置いてあるので、食う寝る遊ぶがこの四畳半で完結できたりもする。
仕事などのために仕方なく外に出ているだけで、ずっとここに引きこもっていたいなーって思う事のが多いので。あんまり居心地の良さを追求するのも良くないなんて思いつつも、自分の基地をメンテナンスするのは楽しい。

- 作者:森見 登美彦
- 出版社/メーカー: 角川書店
- 発売日: 2008/03/25
- メディア: 文庫