はてなブログの「購読中のブログ」RSSを取りこぼしてしまう
『「購読中のブログ」のフィードを配信するようにしたほか、iPhoneからの写真投稿の自動回転などいくつかの不具合を修正しました - はてなブログ開発ブログ』にあるように、はてなブログの購読中ブログはRSSに出力する事ができるのですが、Feedlyでそれを読むと取りこぼしてしまう事が多いです。
Feedlyでは更新数が多いフィードから一部分だけを取得するような設定になっているらしく、このような事が起きるようです。これに対策するために、個別にRSS登録をしていたのですが、それも面倒です。解決方法としては、フィードに「Must Read」の設定をしておけば取りこぼさない事に気づきました。
「Must Read」の設定方法
RSS画面の右上から購読設定画面を表示
「Must Read」にチェック
これで更新数が多いRSSも取りこぼさないようになりました。
結局はRSSに回帰してる
『GunosyをRSSリーダーに登録可能化する『Gunosy RSS』 - 太陽がまぶしかったから』や『はてなのニュースアプリPressoを使ってみた。未読管理が面倒になっちゃうからとRSSを使い続けてると個人ブログは終わっていくのかも - 太陽がまぶしかったから』というのもあって、私自身はRSSに回帰しています。
それに加えて『Feedlyのエントリに星をつけたら「あとで読む」ためにPocketに転送するIFTTTレシピ - 太陽がまぶしかったから』を動かしていて、Pocketに入ったら『「文章の音声読み上げ」と「音声の書き起こし」のサービスが増えてくることで、コンテンツファースト化とメディア変換可能性の上昇が進むのだけど、「特定メディアだからできたコンテンツ」が減るのは寂しい - 太陽がまぶしかったから』で紹介した『Lisgo』で読み上げさせています。情報摂取が捗るワークフロー。
そんなわけで、Feedlyを使っている時には更新が多いRSSを取りこぼさせないように設定すると便利ではないでしょうか。本ブログの読者登録もお待ちしております。

カリスマニュースサイト管理人が15年続けたシンプルな情報収集術 (impress QuickBooks)
- 作者: まなめ
- 出版社/メーカー: デジカル(インプレス)
- 発売日: 2012/02/08
- メディア: Kindle版
- 購入: 1人 クリック: 105回
- この商品を含むブログを見る