アドバイス罪をしてしまった
読みました。食べ物とそれを食べている自分についてこだわりがあるんですね。それなのに、とんでもないアドバイス罪をしていた事に気づきました。僕自身は『http://www.ikedakana.com/entry/2014/03/16/224011』などを書いており、『あきまん氏がネット上で立ち向かう『アドバイス罪』とは一体何か? - Togetter』で紹介されるような「アドバイス罪」を憎んでいたはずなのに。
https://twitter.com/mochi_mamiko/status/466842149581901824
@mochi_mamiko それ好き!わさびマヨにして食べる。
— 池田仮名 (@bulldra) 2014年5月15日
https://twitter.com/mochi_mamiko/status/466842713090818048
@mochi_mamiko 自分で小袋わさびから足すのです。
— 池田仮名 (@bulldra) 2014年5月15日
https://twitter.com/mochi_mamiko/status/466844687882391552
@mochi_mamiko これが…アドバイス罪🙏
— 池田仮名 (@bulldra) 2014年5月15日
普段はこういうディスコミュニケーションが起こらないように気をつけているつもりが、この組み合わせが至高という思考バイアスと、ここまで来たらそもそも論にならないだろうという驕りもあって、わざわざ小袋わさびを使うというアクロバティックな方法をアドバイスしてしまいました。本当に反省しています。大変申し訳ありませんでした。
わさびの好き嫌いを聞く前に「小袋わさび」という手段の問題を話す醜悪さ
池田仮名は「海老アボガド寿司にはわさびマヨネーズが合うから小袋わさびを使え」と主張している。しかしちょっと待って欲しい。「海老アボガド寿司にはわさびマヨネーズが合う」と主張するには早計に過ぎないか。池田仮名の真摯な姿勢が、今ひとつ伝わってこない。例えば望月マミ子さんからは「私はわさび嫌いなのでそのままタベマース!」と主張するような声もある。このような声に池田仮名は謙虚に耳を傾けるべきではないか▲
思い出してほしい、過去にも何度も池田仮名は望月マミ子さんの叫びを無視している。池田仮名は望月マミ子さんの「私はわさび嫌いなのでそのままタベマース!」という主張を間違いであるかのような発言をして、批判を浴びた。確かに望月マミ子さんには「わさび入ってないやつしかないうちの近所!!!!」と発言したという問題もある。だが、心配のしすぎではないか▲
池田仮名に疑問を抱くのは私達だけだろうか。「海老アボガド寿司にはわさびマヨネーズが合うから小袋わさびを使え」と主張したことに対しては望月マミ子さんの反発が予想される。「私はわさび嫌いなのでそのままタベマース!」という主張を支持する声も聞かれなくもない▲
池田仮名もそれは望んでいないはず。しかし池田仮名は「望月マミ子さんはわさびが嫌いではない」と短絡したである。「海老アボガド寿司にはわさびマヨネーズが合うから小袋わさびを使え」と主張する事はあまりに乱暴だ。池田仮名は再考すべきだろう。繰り返すが池田仮名は「望月マミ子さんはわさびが嫌いではない」と短絡したである▲
見過ごされたフィードバックの不調を想像する
今回はちゃんと言ってもらえたから気付けたのですが、そうならなかった可能性も多々あります。本当はわさびが嫌いなのに、そのフィードバックが正常に動かないのは『http://www.ikedakana.com/entry/2013/10/16/073916』のロジックです。
他者への寄与をもってして自身の存在価値の根拠にしようと無意識に考えていると、得てしてハラスメントになっていきます。そして条理によってではなく仕事上の権力によって一時的に納得したフリをされるようになると、客観的な「正しさ」が不定値のまま、「正しいこと」として自身にフィードバックされて、その観念をさらに固定化します。
これは恋愛関係の法則などについても成り立っています。その「恋愛テクニック」そのものは凄く嫌だけど、イケメンだからとか可愛いからだとかで言う事を聞いているというフィードバックが続いた場合において、「テクニック」の方が正しいものとして自身の中でひとり歩きして、それをドヤ顔で開示すると皆がドン引きみたいな事態です。昔はモテていたのに歳を取ってから急激にモテなくなった人は、そういう傾向が強いように思われます。
こういう部分ですらアドバイス罪などのアンチパターンが発生しているという事は、気づかないだけで結構やってしまってるんだろうなーっていう罪悪感や無力感を感じます。「人の振り見て我が振り直せと」は言うのですが、少し前の我がふりを『http://www.ikedakana.com/entry/2014/05/02/070819』でいう所の「別人」として見直した方が良いのかもしれません。
パクチーやセロリであれば無配慮に薦めたりはしなかったのですが、アボガド・エビ・わさびマヨネーズ寿司の組み合わせには無配慮になってしまうという思考バイアスによる隙が僕にもありました。そうやって、アボガド・エビ・わさびマヨネーズ寿司の組み合わせを強要してしまうメジャー志向や無意識的なマチズモが結果として生きづらい世の中を作ってしまっているのでしょう。こういう事は一事が万事だったりしがちですので、なるべくは自省的でありたいものですね。本当にごめんなさい。お詫びに今度スシロ(ry