飽きました
既に『外に出ないと「あ、書けないや」ってなるからプロブロガーになれない - 太陽がまぶしかったから』などでも書いてますが、本来的に書きたかった内容は消化しつつあるし、特に突き動かすものもなくなってきました。ネットで話題の事にイッチョガミをしていけば、いくらでも量産できるとは思いますが、それは楽しくないし、そもそも「量産」ってなんだよって話です。
一番大きいのは「飽きた」ということです。「朝に長文を毎日更新」っていうコンセプト自体がおかしいのですが、どうやって実現するかを考えて試行錯誤するのは面白かったです。でも実際にしばらくできてしまえば惰性化してくんですよね。150日間連続更新してるわけで。
「隠居」というアングルの具体化
これらの意識については11月の時点で非常に強くなっていて、『ブログを99日連続更新したので隠居するけど、目指すのはロードサイドで独自発展したコンビニなのかなって思った話 - 太陽がまぶしかったから』のように「隠居」という表現を使っていました。
しかし結果としてセツヤクエストが始まったり、同じ時期に始めた人々が次々と移転や更新停止したり、私が書いたつもりのない事*1を批判された理由が知りたいというのがでてきて延期していました。それらも一段落つきましたし、「書きたい欲」が強くなるまで充電します。なんかイベントがあれば別なんでしょうけれど。
普通のブロガーに戻りますとわざわざ言う自意識
とはいえ、ブログを止めるつもりは全然なくて、普通の日記や技術TIPSなんかはむしろ増えると思います。あとはレポート的な内容を充実させたいかな。既にそちらに重心が移っていましたが。
ここらで正統な意味の「サードブロガー」を敢えて名乗るのも良いのかもしれないけれど、そういうスキャンダラスな事からも距離を置きたいなーって思います。あくまでゴールは楽しくて、長く遊べて、お金が掛からない趣味を作る事なのです。それは別にブログじゃなくてもよいけど、今のところはやっぱり有力です。
![「ロボット」心理学 ?[ネオフィリア] - なぜ、人は新しいものを求め続けるのか (impress QuickBooks) 「ロボット」心理学 ?[ネオフィリア] - なぜ、人は新しいものを求め続けるのか (impress QuickBooks)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51iluyqLnzL._SL160_.jpg)
「ロボット」心理学 ?[ネオフィリア] - なぜ、人は新しいものを求め続けるのか (impress QuickBooks)
- 作者: 佐々木正悟
- 出版社/メーカー: デジカル(インプレス)
- 発売日: 2012/06/13
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
*1:むしろ反対の主張をしていた。