Apple
iPhoneを探すAppleユーティリティ無料 AirPods をなくした 普段から Air Pods を使っているのだけど、小さいイヤフォン部分を充電器に入れないまま放置したり、ポケットに入れるとなくすの待ったなし感がある。 AirPods をつけて臨んだ飲み会でしこたま飲ん…
iPhone XとiPhone 8が発表 毎年恒例となっている iPhone の新機種発表。今回のApple Special Eventでは7sを飛ばしてのiPhone 8と10周年記念モデルのiPhone Xが発表された。 順当進化のiPhone 8はCPU&GPUの性能アップ、ガラスデザイン、ワイヤレス充電といっ…
mac OSにSiriが搭載 macOS SierraAppleユーティリティ無料 10月3日より自動ダウンロード対応になったmac OS Sierra。目玉の機能はSiriの搭載。外で声をだすのは恥ずかしいのでiPhoneの音声認識アシスタントはあんまり使ってなかったのだけど、家のなかなら遠…
MacBookの天板に貼られたシール問題 エンジニアやブロガーの奇行のひとつにMacBookの天板をステッカーでデコレーションするというものがある。自身が使っているサービスや所属などを主張できるし、無個性的に流通しているMacbookのアルミボディに彩りを加え…
auで過去に受信したキャリアメールを復元する iPhone 5sからiPhone 6sへ機種変更において、LINEのトークを復元することはできたのだけど、キャリアメールからの過去受信メールの移行は、iCloudバックアップのリストアからは行えない。しかしながら、AU→AUへ…
LINEのトーク履歴が一括で復元できるようになった iPhoneの機種変更時に憂鬱になるのがLINEのトーク履歴の移行や復元。以前まではテキストファイルがメールで送れるだけという悲しい仕様であったのだけど、現在は暗号したiCoudバックアップからのリストアを…
iPhone 6sが到着したけどSIMの差し替えにひと苦労 家に帰ったらau のオンラインショップからiPhone 6sが到着していたので開封の儀。 オンラインショップの機種変更だと旧機種からのSIM交換を自分でやる必要があるのだけど、SIM取り出しツールが見つからなく…
iPhone 6s ゴールド 64GBがAUオンラインショップで発送完了 この度は、auオンラインショップをご利用いただきありがとうございます。 お申し込みをいただきました商品について発送いたしましたのでご連絡いたします。 (中略) iPhone 6s ゴールド 64GB iPho…
アップルペンシルはiPad Pro専用なのね iPadのスプリットビューやスライオーバーが意外に使いやすいし、ノートパソコンのような形にするためのblutooth接続キーボードもやすいので、iPad airのオフィス用途が現実化してきた。 それで、Apple PencilのPVにも…
iOS 9導入済みのiPadでマルチタスク(マルチウィンドウ) 2015年9月16日(日本時間:9月17日)にiOS 9がアップデートされた。 検索機能やSiriの強化、アドブロック機能などが話題となっていたけれど、もっとも気になっていたのはiPadのマルチタスクである。i…
iPhone 6sとiPhone 6s Plusがauで予約開始 iPhone 6sは順当進化+ネットの噂そのままで新鮮味はないけど、そこまで特殊な機能も必要ないし、二年縛りのことを考えたら買い替えた方が得になるので機種変更を決めていた。回線もそのまま。発売日は2015年9月25…
photo by Nelson Wu Appleの新商品発表イベント 米アップルが9日、米サンフランシスコで毎年秋恒例の新製品発表会を開催する。関係者や部品メーカーなどの情報を総合すると、スマートフォン(スマホ)「iPhone」、タブレット「iPad」、テレビ向け…
photo by Mike Licht, NotionsCapital.com モンスターストライクがApple StoreからBAN iOS版のモンスターストライクアプリがは29日17時頃にApp Storeから削除され、アプリ内課金まで停止となっていたため、大きな騒ぎとなっていた。8月30日現在で復旧してい…
photo by Janitors iOS 9アドブロックの実情 いや~、甘く見ていたかもしれません! 何をって「iOS 9」で搭載されるという広告ブロック機能です。 広告がブロックされること自体は別に構わないんですよ。何が困るってグーグルアナリティクスのタグまで弾かれ…
「あとで読む」があとで読まれない問題を改善する はてなブックマーク、Instapaper、Evernoteなど、「あとで読む」ためのツールを使い始めては破綻していった過去があって、「あとで読む」と思ったものは「あとで読まない」という経験則があるのだけど、Pock…
iPhoneのライトニングケーブルを忘れがち 実家に戻る時にiPhoneの充電ケーブルを忘れて電池切れを放置していたら未読スルーが何件か溜まっていた。Lightningケーブル端子が採用されたのはiPhone 5以降の2012年からなのだけど、iPhone 4s、iPod、iPadなどに付…
photo by adamjackson1984 WWDC 2015が開催 今日の2:00からWWDC 2015があって『Appleが「iOS 9」「OS X El Capitan」など新OS&サービスを発表しまくった「WWDC 2015」 - GIGAZINE』などの速報を確認していた。WWDC 2015は本来、Appleが開発者向けに毎年催し…
ヨドバシカメラで Apple Watch を試着してきた 洗濯機を買いにヨドバシカメラで Apple Watch の試着会をしていたので参加してきた。平日という事もあってか殆んど並ばずに順番が来る。 説明を聞きながら、ひとり3本まで試着可能。基本的には流れているデモを…
Mac - Apple(日本) 新しい MacBook が発表 本日開催された Spring Forward. においてMacBook Air 12インチと言われて噂されていたマシンについて『MacBook - Apple(日本)』のラインで販売されることが発表されました。気になる性能は以下の通り。 12イン…
WSJ footnote suggests 12-inch MacBook Air could be announced by Apple as early as Monday | 9to5Mac MacBook Air 12インチは発表されるのかな 今日の2時からAppleの『Spring forward.』が開催されます。Apple Watch の発表は既定路線として、Retinaディ…
photo by M. Keefe 喋りは「ながら」を許容する 歩きながらであったり、『モンスターハンター4G』や『黒猫のウィズ』などをしながらツイキャス配信をする事がある。何かをしながら喋るという事は意外にできるものだ。道を間違えたり、話す内容が雑になってし…
Duet DisplayでiPadサブディスプレイ 現在はMacBook Airの11インチを利用しているのだけど、基本的には全画面モードだし、マルチタスクで何かをするには不便な事が多い。だけど外付けディスプレイを買うには机が狭いし、お金が勿体ないと考えて探しているとi…
photo by Yutaka Tsutano 今年買ってよかったiPhoneアプリ 昨年にiPhone 5sに切り替えてから、色々な場面でiPhoneに依存しているのは事実である。わざわざ購入するiPhoneアプリはだんだんと減ってきているのだけど、よいものもいくつかあったので紹介したい…
Kindle漫画をMacの大画面で読みたい事もある Kindle漫画をMacの大画面で読みたい事が時々あります。Kindleにはブラウザで読めるCloud Readerも提供されているのですが、読み込みが遅かったり、出先で読めなかったり、対応していない本があったりして充分には…
iPad Air 2をビックカメラで買いました iPad Air 2 ゴールド64GB Wi-Fiモデルを購入。税込69,984円。通販を予約しても少し遅れるのは既定路線だし、アップルストアは入荷状況が分からないのでパス。2chで情報を調べたところ、ビックカメラに在庫があるとの事…
photo by Sean MacEntee iPad Air 2 「iPad Air 2」は一体どこが進化したのか - 「iPad Air」とスペック面から比較する (1) 「iPad Air 2」では「iPad Air」の1.4倍のスピードを実現 iPad Air 2のスペックに関してはあまり気にして無くて、さらに薄くなった…
photo by adamjackson1984 WWDC2014 深夜から『【One more thingなかったね】WWDC 2014の内容はこちらでチェック : ギズモード・ジャパン』をやっていて、適当に確認していたら、『OS X Yosemite』や『iOS 8』が発表されたりがあった。目玉はデバイス間連携…
今週のお題「布団派? ベッド派?」 布団派かベッドに派かと言われれば折りたたみベッド派である。それで、休日ともなれば横向きに寝転びながらiPhoneを見ている時があるのだけど、画面の向きがランドスケープモードに切り替わって見づらくなる時がある。自…
photo by Yutaka Tsutano 複雑なPhone活用術を読むとやる気スイッチがOFFになる病気 今更の話なのだけど、チェックリスト、TODOリスト、タスク管理などに対して複雑な仕組みを使うのは僕にとって意味がないどころか害悪だという実感がある。過去にはそういう…
AppBankストアで無料フィルムを貼ってもらった 新しいiPhoneケースを買おうと思って新宿のAppBank Store | 最新iPhoneケース、スマホバッテリー通販にはいったら、フィルムの無料プレゼントやっていました。 AppBank.net アプリの使い方・ゲーム攻略・ケース…