健康
24時間ジムで運動を再開 新型コロナウィルスワクチンを2回摂取してから時間が経ったり、エアロバイクを処分したりがあってジム通いを再開したくなっていた。フィットボクシングやリングフィットアドベンチャーなどもあるはあるが、面白くなくて続かない。 以…
あすけんで食事記録 あすけんとは食事内容を記録していくと栄養バランスのグラフやアドバイスが表示されるアプリである。岡田斗司夫のレコーディングダイエットのような効果と不足している栄養がわかるのが便利だし、あすけんの女から褒められたい。 自炊す…
カフェイン中毒をやめたい 酒もタバコもしないのだけど、コーヒーについては依存症とも思える飲み方をしている日が多かった。朝起きたらコーヒー、仕事中の眠気覚ましにコーヒー、食後のコーヒー、夜のリラックスにコーヒー。お腹が張っている時には下剤がわ…
胃腸を休める時間をとるようにした ここのところで16時間断食を毎日続けている。これまで食べない系の話には否定的な立場を取っていたのだけど、自身の食生活として目指すべき指針にフィットしやすかったし、実際問題として低糖質でもファスティングでもない…
ボディメイクの8割イージーモードになった? 新型コロナウィルスの流行に伴ってスポーツジムを解約したり、毎日の通勤で二駅分を歩いて往復する習慣がなくなったりして、ボディメイクが非常に難しくなったように感じていたのだけど、それは逆なんじゃないか…
雨の中まで歩くのは難しい そんなわけで普段から歩くようにしていたのだけど雨の中まで歩いていくのは難しい。ここの所でずっと雨模様だったのとゲームが面白い事もあって消費カロリーが急激に減ってしまった。 その一方で家にいると口寂しく感じたり、酒を…
7200kcalを消費したい どのぐらいの運動強度ならよいのかを考えて1030kcalを1日の目標に設定した。そもそも人間の脂肪1kgを水と炭酸ガスに分解するには筋肉の動作を7200kcal分する必要があると言われている。これを1週間で達成するには1日1028.6kcalで約1030…
継続的な運動の重要性 人間の身体にはグリコーゲンがあるため脂肪を減らすにはある程度まとまった運動時間や運動強度が必要と言われてきたものだけど、最近の文献を読むと迷信であることが分かってきた。 そして、この運動時間は合計で達成できればよい(1日…
減塩を心がけたい ステイホームが続いて毎食毎食を自炊するようになったが、凝ったことはたまにしかできないから、炒めたり焼いたりがすごく減っている。炊飯器で麦飯、ホットクッカーで具沢山味噌汁、あとは切ったら食べられる主菜と香の物ってしておけば自…
今週のお題「外のことがわからない」 新型コロナウィルスの初期報道で憂鬱になっていた事にスポーツジムの問題があった。2月ぐらいまでの感染源としては夜の街よりも盛んに言われていたし、その理由も分かる。行きつけのスポーツジムは緊急事態宣言になるま…
色々な健康法を試しているけど 在宅で時間をもてあましているからか色々な健康法を試したりをしているのだけど、実のところでどれが効いてどれが効かないのかよくわからない。気分がよくなった気もすれば、そうじゃない気もする。A/Bテストで因子分解をして…
ときどきは麺類が食べたい そんなことをしていても大柄になっていくので、この1.3合を2食に分けて食べることにした。朝食はヨーグルトなどしか食べないし、マンナンヒカリ込みでの1.3合を昼と夜に分けて食べればそれなりに満足できるし低カロリーになるはず…
就寝前の晩酌の概念がなくなった スポーツジム通いができなくなって3カ月以上が経つのだけど体脂肪率はむしろ減ってきている。筋トレの後にガッツリ食べたり、走った後にビールを飲んだりがなくなったのもあるけど就寝前の晩酌の概念がなくなったのが大きい…
次亜塩素酸水の流行と危険性の綱渡り 新様式では、店内入り口を無人化。入店すると、入り口に設置した液晶モニター越しに従業員が新様式や座席について説明する。タッチレス式除菌液での消毒、検温を行い、入り口横に設置した次亜塩素酸水を噴霧するトンネル…
ながらで家トレーニングしたい 先月あたりからスポーツジム通いを継続しているのだけど、トレッドミル(ルームランナー)で走っている時の手持ち無沙汰が問題となる。本を読みながら走るのは危ないし、週末の昼間に流れているテレビは基本的に面白くない。そ…
ビールをやめてアイスの日々 一番の変化は酒を飲むのをやめたらアイスを食べる機会が増えた事。外から帰ってきた後だったり、風呂上がりだったり、ビールのタイミングはアイスクリームにも合う。歴史的にも1920年代のアメリカ禁酒法時代にバーでアイスクリー…
Uber Eats でセット購入にシビアになる それにしても UBer Eats はご飯の質だけを考えれば割高である。弁当屋で700円を払えばかなり豪華な弁当が食べられるが、配送費や手数料を考えると1,200円ぐらいからやっとまともになるし、ちょっと豪勢な注文をしたら…
ご飯を食べすぎる 家にいる事が増えて自分で炊飯する様になったり、ビールを飲まないギルトフリーへの代償行為としてだったりで、一食米一合の白米を食べるのが当たり前になっていた。 534kcal(150g (1合(180cc)) 米1合のカロリーを調べると534 kcal。これに…
罪悪感を打ち消す為の食事を所望 以前までは戸棚に溜め込まれたレトルトカレーに困っていたのだけど、在宅ワークになってからはありがたい存在になっている。昼間にきっちり1時間の休憩が取れる事はあまりないし、仕事の合間に準備・食事・片付けが手軽にす…
まずは毎日体重を計測する 1ヶ月間の禁酒チャンレンジに成功したのだけど、その結果として体重が増えた。禁酒成功を優先したのでアイスクリームやスナック菓子やラーメンや白飯を制限なしに食べても良くしたり、コロナウィルスの影響でスポーツジムに通えて…
禁酒チャンレンジ1ヶ月成功の代償 一番の変化は酒を飲むのをやめたらアイスを食べる機会が増えた事。外から帰ってきた後だったり、風呂上がりだったり、ビールのタイミングはアイスクリームにも合う。歴史的にも1920年代のアメリカ禁酒法時代にバーでアイス…
今年はやけに健やか ここ10年単位で冬から春への季節の変わり目で高熱を伴う風邪を引いたり、花粉やPM2.5などの大気汚染でアレルギー性鼻炎になる事が定番化していたのだけど、今年はそういう気配があまりない。 コロナウイルス対策で電車に乗らず、マスクで…
腰痛ケアに銭湯 腰が痛いと筋トレもできなくなってしまうし、仕事中の集中力にも影響を及ぼす。実際、腰痛と抑鬱や思考力低下には一定の相関があるらしい。健康になるための運動で健康を損なうから健康になれないというスパイラルにハマってしまうのがおじさ…
週に1回の運動は気休め リングフィットアドベンチャーが品薄なのでベンチプレスアドベンチャーをしにいくか— 池田仮名 (@bulldra) 2020年1月12日 帰省したり、寒くなったり、仕事が忙しくなったりでスポーツジムに行く機会が減っていた。週1ぐらいで再開しは…
Apple Watch のリングを完成させたい 世間ではリングフィットアドベンチャーが流行っているのだけど、自分としては今更ながらに Apple Watch のリングを完成させるのがマイブームとなっている。 僕の場合は毎日 600 kcal 以上の消費カロリー、30分以上のエク…
ジム通いへの挫折 ここ1ヶ月ほど仕事の忙しさや帰省などが重なって筋トレができていなかった。 こう寒いとジムに行くまでの道のりが酷く遠くて家でビールを開けてしまうのであった— 池田仮名 (@bulldra) 2020年1月5日 引っ越してから会員登録していたスポー…
運動瞑想睡眠野菜350gで正解だった id:xevra 氏の昔からの口癖である「睡眠、野菜350gを取る。運動、瞑想をしない者の末路はいつも悲惨だ」と言うコメントについて、何だかんだいって影響を受けている。加齢を重ねてから「気分良く過ごすための方法論」…
脳の臨界期が再開できれば 加齢を重ねるごとに自分の頭が固くなったと感じるのだけど、それは医学的にも証明されていることらしい。絶対音感や語学の習得は幼少期のが簡単といわれているが、これは脳の「臨界期」によるものという。 人間の学習活動は、脳の…
オンデマンドビデオでアニメダイエット 先月あたりからスポーツジム通いを継続しているのだけど、トレッドミル(ルームランナー)で走っている時の手持ち無沙汰が問題となる。本を読みながら走るのは危ないし、週末の昼間に流れているテレビは基本的に面白く…
ラジオ体操がよい感じ ここのところで肩こりが酷くてストレッチやマッサージなどを試していたのだけど、ラジオ体操の効果が想像以上によくて続けている。 ラジオ体操第一は「老若男女を問わず誰でもできることにポイントを置いた体操」として開発されたお馴…