コミュニティ
さくら水産で裏ブロフェス2015 ブロガーフェスティバル2015の後には裏ブロフェス2015。色々な属性が集まる大規模なイベントがあると、はてなブログ村の少人数で再集結して二次会をしたくなるのは「合コン反省会」の趣がある。ウ(チベンケ)ェーイ。 夜のさく…
ブロガーフェスティバル2015に行ってきた 2015ブロガーズフェスティバルとは、その名の通りブロガーによるお祭り的なイベントです。 フジロックやサマーソニックのように、複数個所でセッションが行われます。 3ステージに分けて行われるセッションを、参加…
昼から意識の低いビールを呑みたいこともある 蒸し暑くなると昼から思いっきりビールを呑みたくなることもある。 そんな時に役立つのは朝からやっている安居酒屋。新宿のやまとは生ビールと角ハイボールが180円の24時間残念営業。歌舞伎町帰りや、意識低い系…
ゼロカフェ青山でブロガーイベント 『明日やります』の奥野さんからのお誘いで、『ゼロカフェ青山』のブロガーイベントに参加。しばらく引きこもっていたのだけど、久々に顔を出させてもらう。 渋谷駅から青山通りを少し歩いた店舗に入ると、美しい盛り付け…
サクラカフェでランチ会 【オフ会告知】5月16日(土)オフ会だよ!ランチでいろいろ食べるよ! - 鈴木です。 昨日は id:suzukidesu23 さんのランチオフ会に行ってきた。参加人数が多いとか、予定が合わないとかが続いてなかなか参加できなかったのだけど、最…
ソーシャル花見フェス2015にはてな村民枠で行ってきた ぜひ、はてな村民の方々にも、はてなブックマークオフ会の第2弾みたいな気分で(花見の後は自己責任で)、ご参加いただければと思います。 誰でも(はてな村民も)参加歓迎「ソーシャル花見フェス*201…
平日昼間のお花見日和 お昼過ぎに呼ばれて退職手続きをしたら、執務室に入ることが出来なくなったので、そのまま帰る事にした。友人が昼過ぎに直帰するとつぶやいていたので、お花見をしようと提案。 お花見と言えば新宿御苑だろうと行ってみたら、まさかの…
東京都北区赤羽 山田孝之主演のドキュメンタリー風ドラマである『山田孝之の東京都北区赤羽 Blu-ray BOX(初回限定:スペシャルナイト応募抽選券ハガキ封入)』の影響で赤羽がアツい。池袋の近隣に位置しながら、下町っぽい雰囲気もあり、謎の住人や店が多いこ…
意識低い系宅飲みをしたい 友人が都内に引っ越したとの事で宅飲みをしようという話になった。仕事帰りの文化系独身おじさん達で友人宅に集まって夜通し語ろうという会である。 以前から時々は会っていたのだけど、宅飲み会は随分と久々である。女性と一旦疎…
卓球大会に行ってきた 本日ははてな村の卓球大会。ほんとは男女混合のはずが はてな女子会に男一人で参加していた。な……何を言っているのか、わからねーと思うが俺も何をされたのかわからなかった…… 頭がどうにかなりそうだった……催眠術だとか超スピードだと…
Web Creator Conference 2015年1月18日に上野にある「いいオフィス」で開催された『Web Creator Conference』に参加してきた。Webのコンテンツ制作者とシステム制作者が集まって、解説や対談を聞いたり、相談ブースで相談をしたり、懇親会で交流ができるイベ…
綱島温泉に行ってきた 綱島温泉で会いましょう - インターネットの備忘録 今日はここに行ってきました。もともと綱島温泉につかってみたくて、これを機会にぜひ行きたいなと。 持ち込み自由の畳部屋 1,000円を払えば畳部屋に終日いても良い上に、持ち込み自…
ブログをやる意味について ブログをやる意味について問われると色々な韜晦が思い浮かぶのだけど、『必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア"の極意』に定義されている「仲間と収入」は非常に明快である。僕自身としても、…
『レールの外ってこんな景色』出版記念イベント 「新しい生き方」を追求するブロガーのアンソロジー本『レールの外ってこんな景色』予約開始&出版記念パーティのお知らせ - 太陽がまぶしかったから 上記イベントに参加しました。出版記念パーティといっても…
ブロガー共著本が予約開始 キラキラしたブロガーの方々と共著する電子書籍の中で「はてな村」について書くことになりました - 太陽がまぶしかったから 若手ブロガー達で出版するKindle本について、予約が開始されましたので告知させて頂きます。「新しい生き…
「はてなブロガーと飲みたい」というリクエストにお応えして 2014/10/15に開催された『第1回 15会(イチゴカイ) | Peatix』に「はてなブロガーと飲みたい」と書いていた主催者チームの奥野さん( id:odaiji )からのお誘いを受けて「アウェイ怖い!」と思いな…
photo by Nick Kenrick. ブロガー電子書籍に共著者として参加します 『鳥井弘文×下津曲浩×けいろー×タクスズキ 「ブログータン in B&B ~ぼくたちがブログでは絶対書けない話~ 」 | Peatix』で発表がありましたが、ブロガーが共著して電子書籍を作成するプロ…
焼き肉炎上パーティに参加 昨日は、『暇そうなはてなユーザーによる焼肉炎上大会 : ATND』に参加。主催の id:HYLE 先生が、まさかのリベンジ・オブ・ザ・シジミによる腹部炎上で欠席という波乱の幕開け。 オフ会を企画したのに朝食のシジミにあたって参加で…
はてなオフィスのエンジニアランチ会に参加してきた はてなオフィスのエンジニアランチ会に参加してきた。「会社員生活は今年度まで」という前提で実家に戻ったり、シャドーワークをしているのだけど、社畜エンジニアやアルバイトでの経験しかないので、フリ…
高尾山オフ会 昨日は『回線切って高尾山とスイーツでマウンテン/^o^\するオフ会を開催します - 星がまたたいたから』で高尾山オフ会をしてきた。オフ会と言いつつ男子大学生とのサシだし、平日に登山というエクストリーム。 サンダルとかトートバッグとか…
はてなブックマークOFF会の反省会 昨夜は、実行委員会として参加していた『はてなブックマークOFF会*1』の反省会に行ってきた。19時からだと思っていたら17時からに前倒しになってる事に気付いたのが当日の15時。ともあれ『はてなスペース』で連絡のやりとり…
第三次はてな大戦 昨夜は『ヒマそうなはてなブロガーをなんとなく集めてみたオフ会 : ATND』に参戦してきた。『ハードコアサードブロガーサミット参戦表明 - 太陽がまぶしかったから』みたいな大袈裟な話をしていたのだけど、いつの間にか村全体の勢力闘争の…
はてぶOFF会の余韻 昨日は代休だったので昼寝や勉強をしつつ、はてブOFF会関係のブログエントリを読んでいた。もう少しだけ話が出るのだろうけれど、今週末までに殆んど話題にならなくなるだろう。僕としてもここから先は特に追う気がないし、言及することも…
はてブOFF会に参加してきた 2014/07/12に『はてなブックマークユーザー会オフラインミーティング : ATND』があった。私自身は準備委員会として配膳や片付けなどを手伝いつつ、増田参加しつつ、Twitter実況をしていた。企画や広報に少し絡むぐらいのつもりだ…
id:hase0831 さんの『7/12(土)西荻窪「project」で1日店長やるよー/13時の部 : ATND』に行ってきた。久々のボンクラ三羽烏で、なんだかんだいって「元はてな村民」の同窓会みたいになった。初対面の人もいる。はてなを始めたのは2004年なので、もう10年にな…
はてなブックマークユーザーOFF会開催まであと少し 『はてなのオフ会準備がgdgdになった経緯が報告される - 夕刊アメーバニュース』が書かれたり、増田に妄想が書き綴られたりと、色々と香ばしい『はてなブックマークユーザーOFF会』ですが、いよいよ今週末…
お茶プレッソお茶会 昨日は『はてな東京オフィスでお茶会! シャープ「ヘルシオお茶プレッソ」がもらえるブロガーイベント開催(お茶講座とお茶スイーツもあるよ) - はてなニュース』に参加してきた。母親が欲しいといっていたし、僕としてもコーヒー中毒を…
『はてなブックマークOFF会』の企画会議 昨夜は斎藤さん( id:netcraft )やコウモリさん ( id:Rlee1984 ) 達と『はてなブックマークOFF会準備委員会』による企画会議をしてきた。実は『オフ会準備委員は29人!乗るしかない!このビッグウェーブに! - はてな…
オトバンクさんに訪問してきた 『オーディオブック配信サービス - FeBe(フィービー)』を運営する『ホーム|株式会社オトバンク』さんに訪問してきました。招待のきっかけは『「歩きスマホ」を回避するためにもオーディオブックやPodcastが普及すればよいので…
西荻窪に行ってきた 仕事帰りに「西荻窪クラフトビール屋Project (@project_nishiog) | Twitter」で、オーナーの そーさん( id:sol1og )と就活生 とおるくんと話してた。何度かお誘い頂いたのだけど、風邪や都合が合わなくて今回が初来店。クラフトビール…