オシャレサブカルクソ野郎
髪の毛の量が限界を迎えている 最後に髪を切ったのがこの記事。実に4ヶ月以上も髪を切りに行ってなかったのだ。そこまで来ると前髪が眼に入りそうになるし、寝癖は爆発する。毛量が多くなると砂埃やウイルスも付着しやすくなるしシャンプーにもドライヤーに…
photo by Robert Sheie 転職戦線異状アリ 今週は異業種に職務経歴書を出してみて箸にも棒にも掛からないという「リアリティショック」を味わう時期だと思っていたのだけど、なんとなく自分のやりたい事、実現可能性、労務条件などのマッチングが見えてきた。…
カバンの中身出し 【ブロガー企画】普段使ってるカバンの中身を公開するのであなたも見せてください。 - えたーなる カバンの中身を公開する企画があったで僕も乗ってみます。女子向け企画として「はてなかばんの中身出し」は恒例行事になっていたのですが、…
今週のお題特別編「好きなスニーカー」 僕は『Timberland Japan - rugged boots, boat shoes, outerwear and clothing』の靴が好きだ。基本的にはデッキシューズ派なので、厳密にはスニーカーではないのだけど、スニーカーのカテゴリではあると思う。常用し…
photo by THE Holy Hand Grenade! オシャレサブカルクソ野郎 今日は飲み会である。『特別オシャレ強化予算法案を強行採決した日 - 太陽がまぶしかったから』のチェックポイントとして、精一杯のオシャレをして男しか参加しないと分かってる飲み会に向かうの…
トートバッグに中敷きを作る 普段はオロビアンコの『LUSTRO-C』を使っているのだけど、このトートバッグは底が柔らかくて、MacBook Airを縦に入れると大分たるんでしまう。圧力=重量/面積。そういう用途ではないのかもしれないけれど気に入っているので使…
999.9の眼鏡のフィッティング調整 部屋を片付けつつも懸案の事項を片付けていく。それそれはそれで引っ越す前にやっておかないと大変になる。そのうちのひとつが999.9の眼鏡のフィッティング調整である。もう3年ぐらい使っていたのだけど、時間が経つごとに…
photo by Idhren オシャレサブカルクソ野郎を目指す オシャレサブカルクソ野郎を目指すのにあたって、まずはヘアスタイルの改善を考える。髪は顔の印象の3割を決めると言われており、髪型の印象が違うと顔の印象が変わる。特に男性の場合は化粧の余地が少な…
エイジングを受け入れすぎた 「エイジングを受け入れる」というテーマにおいて、過剰適応しすぎてしまった事のひとつとして身だしなみに掛けるコストが大幅に下がったということがある。それなりにちゃんとしてた頃の服は似合わないし、サイズ感がおかしくな…
手ぶらにしたい 散歩をする程度の外出でバッグを持ち歩くという行為が好きではない。さりとてモバイルガジェットや文房具を持ち歩く量が人より多いと思うので、ポケットの中が戦争になりがちであった。その辺の顛末は以前のエントリを読んで頂くとしても限界…