はてな村
はてなブックマークとTwitterの連携が途絶えた日 イーロン・マスクによって買収されたTwitterのAPIが有料化されたことに関連してか、はてなブックマークがTwitterに連携できなくなった。これまでの10年以上、はてなブックマークを使っていた理由として、Twit…
はてな村キャッキャウフフに登壇 「はてな村が閉塞しつつある」というエントリが立て続けに書かれたことをきっかけに開催されるオンライン同窓会に呼ばれて参加することとなったのだけど、自分としてはダイアリー時代のことをあまり知らないし、ルノワールの…
閉塞しつつあるはてな村の隣接地域の話 「はてな村が閉塞しつつある」というエントリが立て続けに書かれたことをきっかけに開催されるオンライン同窓会に呼ばれて参加することとなったのだけど、自分としてはダイアリー時代のことをあまり知らないし、ルノワ…
昼から意識の低いビールを呑みたいこともある 蒸し暑くなると昼から思いっきりビールを呑みたくなることもある。 そんな時に役立つのは朝からやっている安居酒屋。新宿のやまとは生ビールと角ハイボールが180円の24時間残念営業。歌舞伎町帰りや、意識低い系…
photo by Nathan O'Nions はてなのビジネスとは? 古参はてなユーザーを蔑ろにしているって話が流行っているけれど、はてなのビジネスモデルについては、先端コンテンツ技術展の講演をまとめた『はてなさん、どうやって儲けてるの? - 週刊アスキー』に詳し…
はてな村奇譚 『はてな村奇譚』は、なぜか「はてな村民」とは認めてもらえない小島アジコさん( id:orangestar )により、『orangestarの雑記』において連載されているWeb漫画であり、はてな村で実際に起こった事件を大幅に戯画化して「奇譚」に仕上げている。…
綱島温泉に行ってきた 今日はここに行ってきました。もともと綱島温泉につかってみたくて、これを機会にぜひ行きたいなと。 持ち込み自由の畳部屋 1,000円を払えば畳部屋に終日いても良い上に、持ち込み自由という太っ腹なシステム。ビールやラーメンなんか…
はてなブログで標準的に利用可能なアイコン絵文字 はてなブログには各種サービスやブログ内のアイコン画像がWebフォントとしてインストールされており、特定のクラスをつけたタグを用いる事で「はてなブログ」の様に文字列として出力可能となっています。は…
高尾山オフ会 昨日は高尾山オフ会をしてきた。オフ会と言いつつ男子大学生とのサシだし、平日に登山というエクストリーム。 サンダルとかトートバッグとか買い物袋とか、およそ登山に適さない恰好で集合。まぁ高尾山だし。前日の雨で多少ぬかるんでいたが、…
マイルドはてな男子の魅力 最近何かと話題の“マイルドはてな男子”というキーワード。はてな村に住み、休日はブログ更新や男だらけのOFF会などで過ごす、従来のプロブロガーやモヒカン族よりも温和な現代のはてなユーザーたちのこと。彼らは過度なPV上昇志向…
エイチズ・バー エイチズ・バーに犬人(id:inujin)さんが来るという話を聞いたとき、そこに行くべきかは少し迷っていた。直接話したいという思いはずっとあったのだけど、ある意味では「終末」の予感もあった。 『感想をブログで書いてもらえると喜びます - …
photo by Thomas Hawk はてな忘年会 今日は忘年会なので、先に日記を書いておく。言い出しっぺの方が来れないという事もあって、かなり内輪ノリに近い形になりそうだけど、初めて会う人もいるので楽しみ。 この時期の予約は大変である。大々的に告知して本当…
「Chikirinの日記」の育て方 本書は人気ブログである『Chikirinの日記』が、どのような戦略をもって運営されてきたかの裏側が書かれた本です。KDPによる自費出版であり、レイアウトを含めて id:Chikirin さん自身がされたとのことです。 その中の「気づき」…
photo by grantlairdjr ブログを隠居することについて おかげ様で『はせおやさいさんのブロガー人生相談イベント『池田仮名さん、長文ブログを書く理由は、なんですか?』オフレポ - 太陽がまぶしかったから』も無事終了し、『2013年10月のはてなブログラン…
10/29(火)20時から渋谷で、ブロガーさんにわたしが人生相談する企画やります - インターネットの備忘録 id:hase0831 さんとのブロガー対談イベントが終了しました。ご参加頂いた方ありがとうございます。今回が初のトークイベント参加だったということもあ…
サードイケダー 池田信夫やイケダハヤトを目指してはいないけれど、目指した所で難しいと感じている僕に、僕は1つ提案したいことがある。ここらで「第三のイケダー」になってみるのはどうだろう。それなら他者に勝手に名乗られる事も総称で括られる事もなく…
photo by Kaptain Koboldどうでもよいことだから書ける ここ数日の流れについて、勝手な思い込みや誤解を前提にしてるとしか思えない事を書かれて、あーあって気分ではありますが、「どうでもよいこと」だからそれでもよいかって思えてる部分はあります。 も…
photo by noricum サードブロガーの概念化 id:inujin さんが『サードブロガーに、なりませんか。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。』で提唱し、極一部で盛り上がっていたサードブロガーについて『アルファでもベータでもない。「第三のブロガー」が台頭す…
photo by anantal 『はてな村オンライン』の遊び方 『はてな村では「誰が言ったか」より「何を言ったか」とか言うけど嘘だよね。またはサードブロガーアワードでも、γブロガーアワードでも、+αブロガーアワードでも同時並行で勝手にやったらええねん - 情報…
photo by epSos.de さらば、「はてな」よ。 301 otsune Moved Permanently : 10年に一度の大型台風が来てたので、おもしろ全部で高速道路を走ったらスピンして自爆した - livedoor Blog(ブログ) さらば、「はてな」よ。 - 団劇スデメキルヤ伝外超 サードブ…
photo by Amarand Agasi ブログはスタンド論 バンブルビー通信さん (id:bbb_network)の 『http://blog.bumblebee-network.com/entry/blog-is-a-log-on-the-web』にした「ブログはスタンド」というコメントから派生して色々な話が広がっていきました。 「ウェ…
photo by smiling_da_vinci 2013/10/29に渋谷で開催されるブロガー対談イベントに登壇します ▼ブロガーに質問企画Vol.1「池田仮名さん、長文ブログを書く理由は、なんですか?」 http://atnd.org/event/E0020278 ブログを書き続ける理由って人それぞれだと思…
photo by kevinspencer「手帳ブログ」のススメ作者: 大橋悦夫出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2006/04/20メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 159回この商品を含むブログ (108件) を見る 「手帳ブログ」のススメ 本書は「日々の記録から成功を引き出すブロ…
就寝1時間前のMacが禁止されてる 『医者に寝落ちや移動中のスマートフォンを禁止された話 - 太陽がまぶしかったから』において肩こりや自律神経失調を軽減するために就寝1時間前のMacやスマートフォンが禁止となりました。 その上で調べてみると『就寝2時間…
photo by oschene当事者問題と曖昧性 はてなブックマークスパムについて語るのは頭が痛い問題です。私自身としては『「負ける」技術〜武器対等の原則、豊富な資源、死に方の自由 - 太陽がまぶしかったから』にもある通り、なるべくクリーンに運営してきたつ…